東京都の役立つ制度のご紹介

私たち弁護団・原告団は、患者団体や行政・医療関係者のみなさんとも協力し、すべてのウイルス性肝炎患者のみなさんが安心して医療を受けられるように医療制度の改善などにとりくんでいます。
ここでは東京都におけるウイルス性肝炎患者のみなさんに役立つ制度などを紹介します。

肝炎ウイルス検査

肝臓は「沈黙の臓器」とよばれ、深刻な症状になるまで自覚症状はありません。とくにB型肝炎は肝臓の検査結果が正常でも、突然、肝がんを発症することがあります。自分の健康を守るためにも、必ず一度は肝炎ウイルス検査を受けましょう。無料で受けられる制度もあります。

東京都のページ「肝炎ウイルス検診を受けましょう」:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/etc/kanen/index.html

もしも肝炎ウイルスに感染していたら、病院で精密検査を受けることが必要です。その後も継続的な経過観察や、場合によっては治療が必要になります。

東京都の肝炎精密検査費用助成(初回精密検査費用助成)について
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/iryo_hoken/kanen_senryaku/
※対象者の方には区市町村から連絡があるしくみです。

B型肝炎ウイルスの感染者は、集団予防接種の被害者への賠償として、国から「給付金」を受けられることがあります。当弁護団までご相談ください。

B型肝炎「給付金」はもうご利用になりましたか?
ご相談は、03-3355-0611 全国B型肝炎訴訟東京弁護団まで。メールでの資料請求はこちら

ウイルス性肝炎治療費・定期検査費用の助成

ウイルス性肝炎は、専門医による治療・検査を続けることが大切です。その費用を補助する制度をご紹介します。

抗ウイルス治療むけ肝炎医療費の助成

役立つ情報_薬AdobeStock_47022980
対象となる治療は、インターフェロン、核酸アナログ製剤、C型肝炎経口新薬です。
申請には、都道府県が指定した肝臓専門医療機関の診断書が必要です。ウイルスの種類により利用できる薬もことなりますので、ご希望の方は肝臓専門医療機関でご相談ください。

医療費助成:東京

NEW! 診断書なしの更新手続きも認められるようになりました。

原告団・弁護団からの国への要望が実り、核酸アナログ製剤の治療費助成の更新手続きでは、「診断書」にかえて、検査結果とお薬手帳や処方箋など治療内容がわかる書類でも申請できるようになりました。詳しくは都庁の担当課までお問い合わせ下さい。

東京都のB型・C型肝炎治療医療費助成制度
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/josei/kanen/bcInterferon.html
東京都からのお知らせ「B型ウイルス肝炎核酸アナログ製剤治療の更新申請における診断書等の取扱いについて、変更となりました。」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/josei/kanen/anarogu-koushin.html

(上記以外の方むけ)定期検査費用の助成

役立つ情報_検査AdobeStock_61315352 [更新済み]

抗ウイルス治療の助成を受けていない方には年2回まで定期検査費用が助成されます(所得制限あり)。
対象は、血液検査、超音波検査(肝硬変・肝がんの方はCT・MRI)などで、都が指定する医療機関で受けたものです。

※現在、助成手続きに必要な書類代、診断書料などは助成の対象になっておらず、定期検査の内容によっては、その費用が助成額を上回ってしまうことがあります。医療機関や自治体等と事前によくご相談の上、ご活用下さい。B型肝炎原告団・弁護団でも、患者会などとともに改善を国に求めています。

助成を受けたときの検査費用 世帯の住民税合計額 慢性肝炎 肝がん 肝硬変

NEW! 自己負担額が減額になりました。

私たち原告団・弁護団の厚労大臣への要望が実り、平成29年度から(2017年4月1日から)、肝がん・肝硬変は1回6千円から3千円に、慢性肝炎は1回3千円から2千円に、それぞれ自己負担額が減額になりました。ひきつづき使いやすい制度へと改善につとめます。

NEW! 更新手続き時には診断書は不要になりました。

助成手続きに費用がかかる問題について、私たち原告団・弁護団の厚労大臣への要望が実り、平成29年度から(2017年4月1日から)、更新手続き時には診断書が不要になりました(病態が変更になった場合をのぞく)。詳しくは都にお問い合わせ下さい。ひきつづき使いやすい制度へと改善につとめます。

東京都でも上記の制度改正がおこなわれ、肝臓専門医療機関への通知もされました。現在、改正内容をふまえた広報物や請求書を作成中でして、それまでは既存の請求書をお使い下さい、とのことです(平成29年7月24日更新)。

東京都のウイルス性肝炎重症化予防推進事業(定期検査費用助成)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/iryo_hoken/kanen_senryaku/

肝硬変の方への支援制度

役立つ情報_肝硬変気球AdobeStock_53153942
重い症状の肝硬変の方には、生活をささえる制度ができました。
最近、それぞれの制度で、重症度を判断するための基準が見直され、対象者が拡大されています。ぜひご利用下さい。

障害年金

国民年金・厚生年金(共済年金も)では「肝疾患による障害」の程度に応じた年金が支給されます。平成26年6月1日に認定基準が緩和されています。
医療機関のソーシャルワーカーや社会保険労務士、お近くの肝臓病の患者会などの専門家にご相談ください(申請先は年金機構の年金事務所)。

(詳細はこちら)
厚生労働省「障害年金の「肝疾患による障害」の障害認定基準の一部を改正します」(平成26年3月18日)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000040468.html

身体障害者手帳

「肝機能障害」の程度に応じた介護、医療費や交通費助成など、自治体からのサービスが受けられます。

NEW!平成28年4月から認定基準が緩和されました。

医療機関の相談窓口やお住まいの市町村の福祉事務所・障害福祉担当窓口にご相談ください。

(参考)
厚生労働省「身体障害者障害程度等級表の解説(身体障害認定基準)について」の一部改正について(平成28年2月4日)NEW!
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/20160219kijun.pdf
厚生労働省「身体障害者手帳」のページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/shougaishatechou/
厚生労働省「肝臓機能障害の認定基準に関する検討会」(平成27年9月29日)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syougai.html?tid=268429

B型肝炎「給付金」はもう利用されましたか?

私たち弁護団・原告団と国の「基本合意」にもとづき、過去の集団予防接種でB型肝炎に感染した方への補償制度(「給付金」)ができました。全国で2万人以上が給付金を受けとっています。
無症候性キャリアの方も、手続きをすませておけば、検査費用や家族へのワクチン接種費用などが無料になり(回数や対象に限定があります)、また、発症したときには病態に応じた「給付金」が支払われますので、万が一のそなえになります。
母子感染と思っている方も、対象になることがあります。他の法律事務所でことわられた方も、あきらめる前に弁護団にご相談ください

お問い合わせ先・ご相談先

東京都にお住まいのみなさんを担当している弁護団はこちらです。

全国B型肝炎訴訟東京弁護団
(事務局)〒160-0004東京都新宿区四谷1-4 四谷駅前ビル 東京法律事務所内
電話03-3355-0611 FAX 03-3357-5742

B型肝炎訴訟の2つの目的

①集団予防接種でB型肝炎ウイルスに感染した被害者のすみやかな個別救済、
②すべてのウイルス性肝炎患者が安心して医療を受けられる体制の整備
この2つの目的のため、患者さん、そして行政や医療関係者のみなさんと一緒に活動しています。

※医療機関の方へ
いつもお世話になっております。医療機関と協力しての相談会も実施しております。また、給付金制度や弁護団の紹介、近隣で開催される相談会のチラシの普及・設置などにご協力ください。上記の担当弁護団までご連絡をいただければ幸いです。

※このページの最終更新日は 2017.7.24 です(定期検査費用助成の拡充について、東京都の制度改正完了を反映しました)。