すみやかな給付金支給とすべての肝炎患者が安心できる医療制度等のために
このページでは、B型肝炎訴訟の原告団・弁護団の活動情報などを紹介しています。
原告団では、医師や研究者を招いた医療講演会や原告どうしの交流会もおこなっています。また、数を力に、患者が安心できる医療制度をめざす活動にも、それぞれができる範囲でとりくんでいます。
10月12日の和解は19人(19患者)でした。
アディーレ法律事務所の懲戒処分に関わるご相談について
10月2日、新規に69原告の訴訟を提起しました(130次提訴)
10/16(月)から、群馬県内の各地で無料相談会を連続開催します。
11月5日(日)医療講演会・交流会 in 神奈川県川崎市(武蔵小杉)「B型肝炎 患者さんに役立つお話し」にご参加ください。
11月25日(土)医療講演会・交流会 in 埼玉県「B型肝炎の最新医療を学びましょう」にご参加ください。
12月17日(日)、医療講演会・交流会in山梨県「これだけは知っておきたい!B型肝炎の検査・治療・未来」にご参加を。
10月8日、町田 肝炎のつどいにご参加ください。
9月6日の和解は64人(56患者)でした。
9月1日、新規に35原告の訴訟を提起しました(129次提訴)
東京原告団のメンバーむけのニュースやイベントの情報は、ここには掲載されていないものもあります。原告団ニュースや配信メールなどでご確認ください。