11月29日医療講演会のお知らせ
医療講演会「B型肝炎・肝がん-治療と予防の最前線」が行われます。
武蔵野赤十字病院 消化器内科副部長でおられる,医師の板倉潤先生を
講師にお迎えし,B型肝炎の治療と予防に絞った講演が行われます。
「患者さんが今の状態を維持しつつ,病気でない方と同じように生を全うするために
どうすればよいのか」を研究テーマに,日々治療と研究にあたられています。
専門医のお話を聞ける貴重な機会ですので,ぜひ多くのみなさまにご参集いただければと思います。
また,講演終了後に,B型肝炎感染者給付金の説明会も行います。
■日時:2014年11月29日(土)午後1時30分
■場所:全国町村会館 大ホール
東京都千代田区永田町1-11-35 電話03-3581-0471
東京メトロ「永田町」駅 3番出口から徒歩1分
■参加:入場無料・予約不要(当日,直接会場にお越し下さい)
■主催:特定非営利活動法人 東京肝臓友の会
*チラシはこちらです 2014年11月29日、医療講演会チラシ
関連記事
3月26日(日)、甲府でB型肝炎甲信交流会を開催します。
2021年6月25日㈮横浜で交流会を開催します。~提訴経験者との交流会~
医療講演会の講演録が掲載されました
10月11日、医療シンポジウム「群馬でできる!最新の肝炎の治療法」開催。
9月1日(日)、千葉県松戸市で考藤達哉先生をお招きして医療講演会を開催します。
5月14日(土)、肝炎患者の方むけの障害年金学習会を開催します。