6月12日、西多摩 医療講演会「肝臓がんにならないために、なったとき」
6月12日(日)に西多摩地区肝友会が主催する市民公開医療講演会「「肝臓がん」にならたいために、なったとき!」が開催されます。
プログラム
会長挨拶「患者会と共に・新薬で消えた体験談」
NPO法人東京肝臓友の会理事/西多摩地区肝友会 会長 西本様
講演1「C型肝炎、飲み薬でウイルスが消える、新時代の治療」
青梅市立総合病院 消化器内科 診療局長 野口修先生
講演2「B型肝炎の最新治療」
公立福生病院 診療内科 部長 妻神重彦先生
講演3「肝がんは防げる・治せる」
日大医学部板橋病院 消化器外科 部長 高山忠利先生
質問コーナー
6月12日(日)午後1時〜4時30分(開場12時30分)
あきる野ルピア3階ホール
JR五日市線 秋川駅 北口5分
駐車場あり
主催 西多摩地区肝友会
後援 東京都 西多摩保健所 NPO法人「東京肝臓友の会」 西多摩医師会
全国B型肝炎訴訟東京原告団
協賛 公益財団法人 宮川庚子記念研究財団
当日は、東京弁護団の弁護士によるB型肝炎訴訟の相談会も開催します。
詳細は、こちらのポスターでご確認ください。
関連記事
神奈川県からのご相談に 電話番号 045-264-8740 を開設しました。
5月11日(土)大宮で医療講演会・患者交流会・無料相談会を開催します。
5月大型連休中の事務局休業のお知らせ
1月の医療講演会の講演録が掲載されました
今年も開催!9月2日、山梨大学の市民公開講座と相談会にご参加を。
10月20日(日)にまちだ肝炎のつどいが行われました。